>> 株式投資で損ばかりしている方へ、、、
とりあえず、これを読んでみて下さい
![]() |
まさに教科書です |
けい線の読み方やトレンド分析の方法を
非常に分かりやすく教えてくれます。
「必ずこうなる」的なインチキ臭い話でなく、
あくまで参考データとしての
テクニカル分析が理解できました。
読み違えた時の手仕舞いまで
触れていて親切です。
![]() |
ズバリ買い時と目標値を教えてくれます |
テクニカル分析の入門として、また、なんとなく知っているけど、
どうやって使うのかよくわからないという人にはうってつけの本です。
持ち合いから離れたときの目標値などは、他の本では書かれていないのでは
ないでしょうか?
初心者にも分かりやすく、なおかつ、いつが買い時かを知るための
チャートの見方を教えてくれます。
トレンドに乗る方法が分からない人は、一読するべきだと思います。
![]() |
株の基礎固め |
チャートを読めるようになるためのバイブル。
株価の傾向を知るためにはチャートを解く力は必要です。
チャートを読めずに株を売買するのには違った意味で勇気が要ります。
有効な「売買状況」を生み出すために、それぞれのチャートの読解力を養い、自分の「売買出動」ルールを身につけるためには適書だと思います。
少し言い回しがかたいのが気になりますが、、、
本書では、チャートに関する言葉や法則、テクニックなどの活用方法を説明しています。
自分なりのデータ分析を養う意味で一読する価値のある一冊だと思います。
![]() |
チャートの基本はこれ1冊で充分 |
初心者にもわかりやすく、しかも中級者でも充分利用できる。他のチャートの教科書に比べても断然わかりやすく、知識量も豊富。デイトレでチャートを使わない人も一応基本はおさえておく必要があると思うし、だとしたらこれ1冊で充分であると思う。
![]() |
基本を知っておきたい人にお勧め |
「株の教科書」という案内の言葉がピッタリの本。
部分的な解説本が多い株式投資関係の本のなかで、「まず基本を知る」という当たり前のところを解説している数少ない良書だと思う。
株式投資の初級レベルの方には、目先の株価に振り回されないために、ぜひ読んでもらいたいと思う。