>> 株式投資で損ばかりしている方へ、、、
とりあえず、これを読んでみて下さい
![]() |
正直読みにくいです |
トレードの必須ツールである板の読み方を学ぶために購入しました。
時系列で実況中継的なコンセプトは良いと思います。
個人的には期待して読んだのですが、以下の点により読みにくく非常に残念でした。
問題点は以下だと思います。
@板情報を書いたページとその板情報を解説したページが違うことが多く、いちいちが
ページを戻ったりしないと理解できない
A白黒で何が一番重要かが分からない
もうすこし大きいサイズにして、板情報とその板情報に対する解説が見開きで見れるように
して欲しかったです。
![]() |
そんなに絶賛するほどのものではない |
他レビュアーは、11月からほぼ毎日高評価が並んでいますが
開眼出来るほど高い質のものでなく、ほとんど焼き直し感がいなめません。
他レビュアーさんはこの本以外に一切レビューをしておられないようですが、
発売後突然レビューしたくなるくらいの印象だったのでしょうか。
板情報についての本は以外と少ない為、参考になる部分は多少ありますが…
有象無象のこの手の書籍との違いはあまり感じられず、
内容がぼんやりしている為、このレビューもぼんやりしたものになってしまいます。
皆さんにはレビューに流されない判断をしてほしいものです。
![]() |
サブプライム問題 = デイトレ相場 |
正直言うとおいら的にはデイトレ苦手や。けど、今の地合だとデイトレしかあらへんのや。米国のサブプライム問題が尾を引いてる間は中・長期投資なんて考えられへん。逆の見方すれば、今はデイには持ってこいの地合ってことや。上手く上げ下げに乗ることができればね・・。で、この本は初心者からベテランに至るまで幅広い層に役立つ本と思うのや。特に初心者の人は一読する価値がある。もっと言うと、初心者の人はめくらめっぽうデイトレやると痛い目に会うでぇ・・言うとくわ。
![]() |
わかりやすいです! |
これまでどの本も初心者には難しく書かれていました。でも、この本は、すごく読みやすく、私にとってもわかり易く参考になりました。お勧めの一冊です。
![]() |
デイトレーダー必携の書 |
ローソク足や板について書かれた本は多いが、この本のようになぜこの足型が上がるのか、下がるのかについて書かれた本は少なく、
ローソク足について一から勉強したい初心者にはお勧めの本であるといえる。
また、売り買いのタイミングについても詳細に書かれており、勉強になる。左側にローソク足や板の説明、右側に本文という構成になっており、大変見やすい。
また、中上級者であっても、他人がどのタイミングで売り買いをしているのかは非常に興味があるはずである。
ここには筆者の売買の際にどのようなことを考えたかということも事細かに事例別に挙げられており、売買の際に非常に参考になると思う。